<毎月先着3名様 わんちゃんと飼い主様のプチ相性鑑定プレゼント♡>
生年月日(飼い主様とペットちゃん)を教えてくださいね(^-^)
プチ鑑定書をプレゼントいたします♬
〜ドッグサロンユミコをご利用のお客様へ〜
<4月よりトリミング価格改定のお知らせです>
※3月中はこの記事が常にトップページに表示されます。
最新のブログ記事はお店のブログ(メニューにもあります)からご覧ください♬
いつもドッグサロンユミコをご利用いただきありがとうございます。この度、トリミング価格を改定することになりましたのでお知らせしたいと思います。
それに合わせて改定理由と、改めてドッグサロンユミコの”想い”をお伝えさせてください。お忙しいこととは思いますがどうぞ最後までお読みくださると嬉しいです。
新料金価格はこちらをご覧ください。
http://dogsalon-yumiko.com/trimmingご確認お願いします
〜ドッグサロンユミコの想い〜
価格を改定した理由の一つに「わんこと飼い主様の※トータル的なケアを重視したサロンをこれからも維持していきたい」という想いがあります。
※トータル的とは、わんこの健康状態やメンタル面を把握し、個々の性格に合わせたストレスフリーなトリミングを心がけます。さらに、飼い主様の今あるお悩みに寄り添い、解決策を共に探し ”わんことの幸せな生活”をサポートしていくという意味です。
⭐︎私がサロンをオープンした時に、何より一番に感じたのは「一人で、カウンセリングから施術、わんこの引き渡し、飼い主様とのコミュニケーションまで全てできるんだ〜」という充実感と喜びでした。これはまさに私が求めていたものでした。
実は、多くの大手トリミングサロンは流れ作業的な感じで業務をこなしています。数いるスタッフでとにかく頭数をこなすことで、価格を比較的良心的に抑えることができています。
しかし、一頭のわんこを一人が全て把握するのが難しいというデメリットがありました。
私も勤めていた頃は、それが仕方のないことだと受け入れていたところもありましたが、独立すると決まってからは、
”飼い主様やわんこが安心して来店してくれるトリミングサロンはどんな所だろう、、、”
それが常に私の理想的なお店の中心像としてありました。
そして、出た答えが『飼い主様とわんこ一頭一頭に丁寧に接する』というとてもシンプルで、且つベストなものでした。
当店も当初は良心的なお値段で、最高のおもてなしを、、と3年間やってきましたが、自分の理想である、トータル的なケアを行うトリミングサロンをこの先維持&向上していくにはやはり今の価格ではこの先難しいかな、ということに半年ほど前から想うようになりました(実はモンモンと考えてました、笑)
(全てがそうではないと思いますが)大手サロンのように詰め込み式のトリミングはしたくないのです。
ですので今回3年目の節目もあり、このタイミングで価格改定しようという思いに至りました。
⭐︎2つ目の理由として「トリミング業界が価格変動の時期に入りつつある」ということがあります。
たまに、「犬のカットって高いね」とおっしゃられる方がいますが、実は人の美容業界に比べるとトリミング業界の単価は約半分、、、というのが現状です。10年前に比べると、ペットを家族の一員とする意識も高まり、トリマーの待遇も少しは良くなってきましたが実際はまだまだです。
その上、トリマーは動く犬を相手にしますので技術も経験も体力も必要、神経も思った以上に使うのでなかなかハードなお仕事です(自分で言うのもなんですが)
良心的なお値段でも、犬が好きでプライドを持って良いお仕事をされているトリマーさんはたくさんいます。
しかし、未来の若いトリマーのため、トリミング業界のためにも、もう少しトリマーの価値を認めてほしいな〜という気持ちが私にはあります。
また特に願うことは、ある程度価格を上げることで安易に犬猫を飼う人が少なくなり、それがペットの幸せに繋がるといいなと私は想っています。
⭐︎最後に、私のなりたいトリマー像の一つに「飼い主様の悩みや不安を取り除き、安心を提供できるトリマーになりたい♡」という想いがあります。
皆さんはペットに関して悩んだことはありますか?例えば、健康面、性格、しつけ、などなど。
わからないことはネットで何でも調べられる時代ですが、中には不安をあおるものがたくさんありますよね。もちろん獣医さんに聞く方も多いと思いますが、トリマーはより身近な”相談役”であると私は想います。
しかし飼い主様に情報をお伝えする立場としては、適当なことは言えません。
トリマーのお仕事はただカットができればOKではないというのが私の考えです。
実は「信頼度が高い情報」を飼い主様にお伝えするには、その情報を直接学びに行くことが必要になってきます(主に都心)
また、資格とは取ったら終わりではなく実はそこが始まりで、継続した学びも必要になってきます。(最近実感してます・・)
そういったことで毎年、数回まとまったお休みをいただく必要があり、必然的に営業日もその分少なくなってきます。
それが価格改定の理由の一つになりました。
以上が私が価格改定に踏み切った理由と想いです。
今後ともご縁のあるお客様には今まで同様、丁寧な接客を心掛けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします♬
最後までお読みくださりありがとうございました!
ドッグサロンユミコ
浅井裕美子