飼い主さまの心を癒し、本来の自分へ導くスピリチュアルコーチの浅井裕美子です♡
今のわたしが大切にしていること。
誰かのご機嫌とりをしないこと。
自分のご機嫌をとること。
これだけ聞くと
わがままなやっちゃな
って感じるかもね。
・人の顔色を伺う
・みんなと一緒のことをする
・一般常識&
世間のルールの中で生きる
これって
今のわたしにとっては
拷問に近いのだ(笑)
きゃ〜〜〜〜( *`ω´)
苦しい・・!!
イメージしただけで
息が詰まる。
でもこう言いながらも
数年前のわたしは
今と全然違う感じだった。
20代会社員だった頃は
組織で働く以上
人に合わせることが当然だと想ってたし
自分に落ち度がないことでも
その場が丸くおさまるなら
気持ち押し殺して
謝ることが
正しいと想ってた。
悔しくて
泣きながら帰ったこともあるけども・・・。
(いい思い出♡)
当時は
社会人として
大人として
組織の一員としての
優等生の型にハマろうと
頑張ってたかも(*^^*)
「仕事には我慢が必要」
これは普通のことだと
想っていたし
歯を食いしばって
頑張る自分が
むしろ誇らしくもあったんだよね(笑)
「こういったら
丸くおさまるだろう」
ていうのも
癖になってたかもしれない。
家族に対しても
友達等に対しても。
でも
そんな生活を続けているうちに
体調不良になり
強制終了。
今想えば
体からサインが出るほど
自分の心に負荷かけてたんだな〜って。
相手を気遣う精神って
確かに
とても素晴らしく
そこが日本人の良さでもあるけれど。
それが「そうすべき」に
なってくるとちょっと
おかしなことになってくるかも。
今のご時世
自分を置き去りにして
周りに気を使いすぎる
人が多いような気がする(⌒-⌒; )
その気遣い!
その我慢!
苦しくなってきませんか?笑
わたしはというと
今は
幸運なことに
自分の苦しみの源が
昭和のOS(概念)を
握りしめていただけだったんだと
気づいた。
んで
どんどん古いOSを手放して
新しいOSをインストールしていった。
(古いOSに気付かないと
新しいものは入ってこれない)
だから
自分を見つめるって
シンプルだけど
すごい大事。
わたしはというと
結果
今までNGだと想ってたことが
全部OKに変わり
心の荷物が少しづつ降り
身軽になって
おまけに
世界が180度変わった♡
めっちゃ
生きやすいい〜〜〜!
今
時代は確実に変わってきてて。
いつまでも古いOS概念に
しがみついていると
(それすら気付かないことがほとんど)
時代と自分との
ギャップに
生きづらさを感じる人は
これからどんどん出てくると想う。
(特に女性は敏感)
わたしはこれからは
自分の経験を通して
何にも縛られずに
自由に生きていいんだよ
ってことを
ご縁のある人には
伝えていきたいと想う。
それが自分のミッションなら
なお嬉しい♡
相手の気持ちを気にかけるより
まず自分という
一番身近な人間の心に
耳を傾けてあげよう♡
まずは自分のご機嫌を
とってあげよう♡
それでは今日はこの辺で!
※今日はなんとなく
「です、ます」調を
やめて、過剰書きっぽくしてみた!
ちょっと小説っぽい?
はい、
特に意味はありません(笑)
<現在募集中の講座>
心の荷物を降ろして
もっとライトに(軽く)
生きたい方へ
☆ライトワーカー体験会☆
【限定2名様】
お一人お一人様を大切にしたいので
少人数制でおこなってます☆
わんこ&ニャンコの
手づくりご飯を学びたい方へ
☆ペット食育入門講座☆
▼ゆみこの完全プライベートブログはこちら♡▼